2011年01月03日
今までに紹介したCD、その1。
今までに、けっこうな数のCDやレコードなどを
紹介してきました。
もちろん、以前のブログより引き継いだCDがかなりの数なので
あしたさぬきのブログに乗り換えてからの新たなCDの
紹介はまだまだそんなに多い数にはなっていないかもしれませんが、
一応、もうじき500枚になりそうな勢いなので、
ここで少し、まとめて紹介していきたいと思います。
手間がかかりますが、
一つずつ、リンクを貼っていこうと思いますので、
いくつかに分けて紹介していきます。
2007年12月
12月02日
アンセルメ/ラヴェル名演集
エルネスト・アンセルメ指揮
スイス・ロマンド・管弦楽団
UCCD-7011
12月03日
「サクソフォーンの芸術」(THE ART OF SAXOPHONE)
12月04日
le saxophone Francais
12月05日
聴くな~Bravissimo 1」ブラビッシモ1
上海太郎舞踏公司B
bravi-001
12月06日
大瀧詠一 「A LONG VACATION」
大瀧詠一
niagaraレーベル Sony Records
SRCL-5000
12月07日
HIGH FIVE(ハイ・ファイヴ)
Trouvere Quartet with Toshiyuki Honda
(トルヴェール・クヮルテット with 本多俊之)
東芝EMI TOCT-9948
12月09日
ストラヴィンスキー作曲
バレエ《ペトルーシュカ》(1947年改訂版)
グラモフォン(ポリドール)、F35G-50099
バーンスタイン指揮
イスラエル・フィル
1982年、テル・アヴィヴにおけるライブ・レコーディング
12月09日
TV JAZZ(ティーヴィー・ジャズ)(昭和40年代編)
矢堀孝一、古川初穂、新澤健一郎、八木敬之、岡田治郎、大坂雅彦
SubConscious Label SUB-1008
12月11日
レスピーギ/ローマ三部作(リンク先のCDは再発された廉価版です。)
(「ローマの松」「ローマの祭」「ローマの噴水」)
シャルル・デュトワ指揮
モントリオール交響楽団
LONDON(ポリドール)F35L-21014
12月12日
清水靖晃&サキソフォネッツ
J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲1.2.3.番J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲1.2.3.番
(ビクターエンターテイメント)VICP-235
12月13日
Classic PERFORMANCES Bernstein's America
グラモフォン(ユニバーサルミュージック、輸入盤)
ロサンゼルスフィルハーモニー
ニューヨークフィルハーモニー他
2枚ぐみ 289 4763 465-2
12月14日
マルセル・ミュールに捧ぐ
トルヴェール・クァルテット
東芝EIM TOCE-5528
12月15日
亜麻色の髪の乙女
キャトルロゾー・サキソフォン・アンサンブル
ファイアーバード(キング)KICC-69
12月16日
立体音響で聞く 高原の朝 (Nature Sound Gallery)
DELLA DLNS-107
12月17日
熱帯JAZZ楽団(TROPICAL JAZZ BIG BAND)4
~La Lumba~
ビクターエンターテイメント VICJ-60642
12月17日
ストラヴィンスキー/バレエ音楽「春の祭典」(1921年版)
シャルル・デュトワ指揮
モントリオール交響楽団
12月20日
イノセント・ドールズトルヴェール・クヮルテット
東芝EMI TOCT-8276
12月21日
アラベスク/神谷百子
神谷百子&フレンズ
フィリップス PHCP-11020
12月21日
ブーレーズ~ボレロ
これが4Dサウンドだ!! vol.1
グラモフォン(ポリドール) POCG-9555
12月23日
エルネスト・アンセルメ指揮/スイス・ロマンド管弦楽団
ロンドン(キング)230E 51035
禿山の一夜、歌劇「ホヴァンシチナ」-前奏曲
12月24日
禿山の一夜・展覧会の絵エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮/ソビエト国立交響楽団
メロディア(ビクター)VICC-2023
12月25日
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮/NBC交響楽団
チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」
RCA(BMGジャパン)BVCC-9930
12月26日
ウラジミール・フェドセーエフ指揮/モスクワ放送交響楽団
ハチャトゥーリアン「仮面舞踏会」、「スパルタクス」
シベリウス「フィンランディア」
ビクターエンターテイメント VICC-2167
12月27日
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ラヴェル/ボレロ、スペイン狂詩曲
グラモフォン(ポリグラム、ポリドール)POCG-50035
12月29日
セルジュ・チェリビダッケ指揮/
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
ラヴェル/ボレロ
東芝EIM TOCE-11608
以上で、2008年分は終了。
明日からは、2009年分に突入いたします。
紹介してきました。
もちろん、以前のブログより引き継いだCDがかなりの数なので
あしたさぬきのブログに乗り換えてからの新たなCDの
紹介はまだまだそんなに多い数にはなっていないかもしれませんが、
一応、もうじき500枚になりそうな勢いなので、
ここで少し、まとめて紹介していきたいと思います。
手間がかかりますが、
一つずつ、リンクを貼っていこうと思いますので、
いくつかに分けて紹介していきます。
2007年12月
12月02日
アンセルメ/ラヴェル名演集
エルネスト・アンセルメ指揮
スイス・ロマンド・管弦楽団
UCCD-7011
12月03日
「サクソフォーンの芸術」(THE ART OF SAXOPHONE)
12月04日
le saxophone Francais
12月05日
聴くな~Bravissimo 1」ブラビッシモ1
上海太郎舞踏公司B
bravi-001
12月06日
大瀧詠一 「A LONG VACATION」
大瀧詠一
niagaraレーベル Sony Records
SRCL-5000
12月07日
HIGH FIVE(ハイ・ファイヴ)
Trouvere Quartet with Toshiyuki Honda
(トルヴェール・クヮルテット with 本多俊之)
東芝EMI TOCT-9948
12月09日
ストラヴィンスキー作曲
バレエ《ペトルーシュカ》(1947年改訂版)
グラモフォン(ポリドール)、F35G-50099
バーンスタイン指揮
イスラエル・フィル
1982年、テル・アヴィヴにおけるライブ・レコーディング
12月09日
TV JAZZ(ティーヴィー・ジャズ)(昭和40年代編)
矢堀孝一、古川初穂、新澤健一郎、八木敬之、岡田治郎、大坂雅彦
SubConscious Label SUB-1008
12月11日
レスピーギ/ローマ三部作(リンク先のCDは再発された廉価版です。)
(「ローマの松」「ローマの祭」「ローマの噴水」)
シャルル・デュトワ指揮
モントリオール交響楽団
LONDON(ポリドール)F35L-21014
12月12日
清水靖晃&サキソフォネッツ
J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲1.2.3.番J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲1.2.3.番
(ビクターエンターテイメント)VICP-235
12月13日
Classic PERFORMANCES Bernstein's America
グラモフォン(ユニバーサルミュージック、輸入盤)
ロサンゼルスフィルハーモニー
ニューヨークフィルハーモニー他
2枚ぐみ 289 4763 465-2
12月14日
マルセル・ミュールに捧ぐ
トルヴェール・クァルテット
東芝EIM TOCE-5528
12月15日
亜麻色の髪の乙女
キャトルロゾー・サキソフォン・アンサンブル
ファイアーバード(キング)KICC-69
12月16日
立体音響で聞く 高原の朝 (Nature Sound Gallery)
DELLA DLNS-107
12月17日
熱帯JAZZ楽団(TROPICAL JAZZ BIG BAND)4
~La Lumba~
ビクターエンターテイメント VICJ-60642
12月17日
ストラヴィンスキー/バレエ音楽「春の祭典」(1921年版)
シャルル・デュトワ指揮
モントリオール交響楽団
12月20日
イノセント・ドールズトルヴェール・クヮルテット
東芝EMI TOCT-8276
12月21日
アラベスク/神谷百子
神谷百子&フレンズ
フィリップス PHCP-11020
12月21日
ブーレーズ~ボレロ
これが4Dサウンドだ!! vol.1
グラモフォン(ポリドール) POCG-9555
12月23日
エルネスト・アンセルメ指揮/スイス・ロマンド管弦楽団
ロンドン(キング)230E 51035
禿山の一夜、歌劇「ホヴァンシチナ」-前奏曲
12月24日
禿山の一夜・展覧会の絵エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮/ソビエト国立交響楽団
メロディア(ビクター)VICC-2023
12月25日
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮/NBC交響楽団
チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」
RCA(BMGジャパン)BVCC-9930
12月26日
ウラジミール・フェドセーエフ指揮/モスクワ放送交響楽団
ハチャトゥーリアン「仮面舞踏会」、「スパルタクス」
シベリウス「フィンランディア」
ビクターエンターテイメント VICC-2167
12月27日
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ラヴェル/ボレロ、スペイン狂詩曲
グラモフォン(ポリグラム、ポリドール)POCG-50035
12月29日
セルジュ・チェリビダッケ指揮/
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
ラヴェル/ボレロ
東芝EIM TOCE-11608
以上で、2008年分は終了。
明日からは、2009年分に突入いたします。