この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2008年08月08日

アンサンブル、カルテット。

今日は少し曇り空。それでも非常に蒸し暑い日となりました。
 先日、親が、手動の氷かき機を買ってきました。一緒に抹茶・苺・メロンのみつも買ってきたので、時々家でカキ氷をしています。
 さて、先日ラージアンサンブルの練習も3回目を迎え、州崎寺の本番も近づいてきました。カルテットの練習もボチボチ佳境に入ってくることになります。カルテットは、サクソフォーンアンサンブルの中で最もバランスがとれ、レパートリーも多く、また、やりがいのある曲が多いのも事実。
現在練習している曲は州崎寺、秋のアンサンブルコンサートに向けてのものですが、なかなか個人練習も足りず、ボチボチやばくなってきています。  
そこでで今日の一枚。




アルモ・サクソフォーン・クァルテット
革命児
Meister Music MM-1026

このCDはアルモ・サクソフォーン・クァルテットによる、5枚目のアルバムです。ピアソラの曲をはじめとして、委嘱作品などが収録されています。
 曲目は、チン=チン (ピアソラ) 、天使のミロンガ (ピアソラ) 、N.R.の肖像(上野耕路、委嘱作品) 、ヴァリアシオン・ディアパソン〈Laをめぐるズレの変奏曲〉 (ロベール、委嘱作品) 、組曲 (フランセ) 、グノシェンヌ第1番 (サティ)となっています。
すばらしい演奏で、中村節、アルモ節、が十分に堪能できる演奏となっています。
 サクソフォーンアンサンブルに興味のある方、中高生でサックスを吹いている方たちにオススメの一枚です。

  

Posted by のりくん at 19:27Comments(0)今日の一枚