2009年01月30日
まだまだ、まだまだあります。
すでに30日明日で1月も終了。
因みに明日は土曜日ですが、私は仕事です。
仕事のあと、某所にちょっと飲みに出かける予定。
私は激下戸なので、お酒は飲みませんが、飲める方と一緒に行くので、
楽しい時間が過ごせると思っています。
行く店はすでに予約してあるのですが、実は去年開店したばかりの、
私の高校時代の友人がやっているお店です。
日曜日は練習か、家での用事かどちらかの予定なので、あんまり遅くまで飲むことも出来ませんが…。
そんなこんなで、今日の一枚です。

Amazing grace
アルディ・サクソフォンカルテット
マイスター・ミュージック MM-1173
このCDは、アルディ・サクソフォンカルテットの15周年記念のアルバム。リリースが、アルモ・サクソフォーンカルテット等と同じマイスターミュージックです。そのためか、かなり録音が秀逸。
15周年というだけあって、メジャーな曲に取り組んでいます。
ところで、私はこのアルバム、実はあまり気に入っていません。その理由としては、全員ヤマハの楽器を使用していて、ヤマハの肝いり団体であることが全面に出ていること。ヤマハの楽器はいい楽器です。決して批判するわけではありませんが、プロや音大生のためだけに特別なことをしたり、する姿勢は気に入りません。まあ、私自身ヤマハの楽器の吹奏感が気に入らないこともありますが。もう一つは、演奏。技術的にしっかりしている演奏で、きっちり楽譜どおりに演奏されているのに、大事なところでズレていたり、楽譜の解釈が「それで本当にいいの?」と思わせる部分もあります。
いや、決して下手な演奏ではなく、演奏としては、本当にすばらしいのかもしれませんが、私は、あまり好きではありませんでした。
ヤマハの楽器でのカルテットで、メジャーなサクソフォンアンサンブルを聞いてみたい方にオススメの一枚です。
因みに明日は土曜日ですが、私は仕事です。
仕事のあと、某所にちょっと飲みに出かける予定。
私は激下戸なので、お酒は飲みませんが、飲める方と一緒に行くので、
楽しい時間が過ごせると思っています。
行く店はすでに予約してあるのですが、実は去年開店したばかりの、
私の高校時代の友人がやっているお店です。
日曜日は練習か、家での用事かどちらかの予定なので、あんまり遅くまで飲むことも出来ませんが…。
そんなこんなで、今日の一枚です。

Amazing grace
アルディ・サクソフォンカルテット
マイスター・ミュージック MM-1173
このCDは、アルディ・サクソフォンカルテットの15周年記念のアルバム。リリースが、アルモ・サクソフォーンカルテット等と同じマイスターミュージックです。そのためか、かなり録音が秀逸。
15周年というだけあって、メジャーな曲に取り組んでいます。
ところで、私はこのアルバム、実はあまり気に入っていません。その理由としては、全員ヤマハの楽器を使用していて、ヤマハの肝いり団体であることが全面に出ていること。ヤマハの楽器はいい楽器です。決して批判するわけではありませんが、プロや音大生のためだけに特別なことをしたり、する姿勢は気に入りません。まあ、私自身ヤマハの楽器の吹奏感が気に入らないこともありますが。もう一つは、演奏。技術的にしっかりしている演奏で、きっちり楽譜どおりに演奏されているのに、大事なところでズレていたり、楽譜の解釈が「それで本当にいいの?」と思わせる部分もあります。
いや、決して下手な演奏ではなく、演奏としては、本当にすばらしいのかもしれませんが、私は、あまり好きではありませんでした。
ヤマハの楽器でのカルテットで、メジャーなサクソフォンアンサンブルを聞いてみたい方にオススメの一枚です。