この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年01月07日

何がブラボーなんだろう、その後2。

1月に入ってすでに1週間が経過。

年が明けて仕事始めからすでに3日となりました。新年が明けるといっても、
私の職場は実際は休みなく稼動しているので、あまり年始という気もせず、いきなり忙しい日々が続いております。

さて、昨日に引き続き、ブラボータッチ使用感など。

というよりは、昨日の補足です。

ブラボータッチのことは以前少し書いたので、お分かりいただけると思うのですが、



パッドライフとはなにものかというと…

これ



ブラボータッチがチューブに入ったペースト状のものなのに対して、こちらは完全に液体です。
サックスのタンポに使用するのは同じです。


初めてこのパッドライフを手に入れたのはもう10年ぐらい前でしょうか。その時は容器も今と違っていたような記憶があります。
使い方ですが、基本的にはクリーニングペーパにしみこませたものをタンポとトトーンホールの間に挟みこみ、タンポを塞いで、液体をタンポにしみこませるというもの。

私は、この使い方が面倒くさいので、結構綿棒にしみこませて使ったりしています。

気をつけるべきことは、付けすぎ。

このパッドライフ、タンポに対する浸透力が結構高いようで、タンポがびしょびしょになるぐらいまで吸い込ンでしまうので、ある程度の限度を見定めて使わなければタンポが膨らんでしまい、あとで痛い目を見ることになります。

で、パッドライフにくらべて、タンポのトリートメント剤として使用するのが正しいような気がします。




  

Posted by のりくん at 20:05Comments(0)楽器