2008年04月29日
大失敗…なのか。
今日は午前中は、久々に車の洗車。
珍しく3週間以上洗車せずに、鳥の糞もほったらかしだったので、少々念入りに洗車。
といってもいつものテキトーさ加減なので、綺麗さもたかが知れていますが。
で、午後から、まだまだあまっているホットケーキミックスを使って似非蒸しパンを作ってみましたが…。

ホットケーキミックスに混ぜるものは、ホットケーキミックスの裏に書いてあるホットケーキの配合を基準にします。
で、それに…本来はサラダ油とかでしょうが、ここはいつものマヨネーズ。
ここからがポイントですが、このミックスを空の牛乳パックに流し込んでは、チョコチップ、流し込んではチョコチップを繰り返します。
で、テキトーな量を入れたら、牛乳パックの上の方は電子レンジに入るぐらいの高さにカット。
ただ、ミックスをどうも入れすぎたようです。膨らむことを想像して多少少なめに入れたものの、想像以上に膨らんだため、ミックスが溢れて、電子レンジ内が大変なことに。
一応、牛乳パックに残ったまともな部分だけ切り取って完成品ということで…。
珍しく3週間以上洗車せずに、鳥の糞もほったらかしだったので、少々念入りに洗車。
といってもいつものテキトーさ加減なので、綺麗さもたかが知れていますが。
で、午後から、まだまだあまっているホットケーキミックスを使って似非蒸しパンを作ってみましたが…。

ホットケーキミックスに混ぜるものは、ホットケーキミックスの裏に書いてあるホットケーキの配合を基準にします。
で、それに…本来はサラダ油とかでしょうが、ここはいつものマヨネーズ。
ここからがポイントですが、このミックスを空の牛乳パックに流し込んでは、チョコチップ、流し込んではチョコチップを繰り返します。
で、テキトーな量を入れたら、牛乳パックの上の方は電子レンジに入るぐらいの高さにカット。
ただ、ミックスをどうも入れすぎたようです。膨らむことを想像して多少少なめに入れたものの、想像以上に膨らんだため、ミックスが溢れて、電子レンジ内が大変なことに。
一応、牛乳パックに残ったまともな部分だけ切り取って完成品ということで…。
2008年04月29日
いよいよ本番という時。
今日も比較的天気が良い一日となりました。先日も書きましたが、演奏会の当日も天気が良いことをいつも願っています。天気もそうですが、本当にいい本番、いい一日にしたい、それが本番に対する切なる私の願です。自分自身にとっても、一緒に演奏する人間にっても、聴きに来てくださる方々にとっても、いい演奏会にしたいと思うのが常。もちろん、本番の醍醐味もしっかり味わいたいという思いも忘れずに、ですが。
さて、そこで今日の一枚。

寺井尚子/ライヴ
ONE VOICE (ビデオアーツ)VACV-1039
このCDはJAZZバイオリニスト、寺井尚子さんのライヴ・アルバム。2000年に行なわれた「プリンセス T」ツアーの愛知芸術劇場での演奏の録音です。
昨日、熱帯JAZZ楽団のライヴ・アルバムを紹介しましたが、このCDもそれに負けず劣らず熱い演奏を繰り広げています。さらに、客席と、ステージとの距離がより近い感覚うける録音です。
このアルバムの中で私の一押しは誰がなんと言おうと、「スペイン」。この曲はチック・コリアの作曲によるものですが、さまざまなアーティストが、カバー、編曲している名曲です。曲自体もスパ二ッシュなテイストが熱いものですが、演奏自体もライヴならではの熱さがあります。
バイオリンはクラシックの楽器だと信じて疑わない方、熱いテイストの「スペイン」を聴いてみたい方にオススメの一枚です。
さて、そこで今日の一枚。

寺井尚子/ライヴ
ONE VOICE (ビデオアーツ)VACV-1039
このCDはJAZZバイオリニスト、寺井尚子さんのライヴ・アルバム。2000年に行なわれた「プリンセス T」ツアーの愛知芸術劇場での演奏の録音です。
昨日、熱帯JAZZ楽団のライヴ・アルバムを紹介しましたが、このCDもそれに負けず劣らず熱い演奏を繰り広げています。さらに、客席と、ステージとの距離がより近い感覚うける録音です。
このアルバムの中で私の一押しは誰がなんと言おうと、「スペイン」。この曲はチック・コリアの作曲によるものですが、さまざまなアーティストが、カバー、編曲している名曲です。曲自体もスパ二ッシュなテイストが熱いものですが、演奏自体もライヴならではの熱さがあります。
バイオリンはクラシックの楽器だと信じて疑わない方、熱いテイストの「スペイン」を聴いてみたい方にオススメの一枚です。