2008年09月30日

秋の夜長。

まだまだ水不足が続いています。このままだと本当に深刻な状況になりそうです。
 さて、この数日間、朝夕がかなり涼しくなってきました。まさに季節は秋の様相を呈しています。秋の夜長を楽しむといえば、私はやはり読書と音楽鑑賞でしょうか…。
本当はサクソフォンアンサンブルの練習とかも出来るといいのですが、夜はなかなか難しい状況です。
人によってはお酒をちびちびとやりながら、音楽を聴いたり月を眺めたり、ということも楽しめるのかもしれませんが、私は激下戸なので、お酒の楽しみ方もいまひとつよく理解できません。
そこで今日の一枚です。



秋の夜長。


LUPIN THE THIRD 「JAZZ」
大野雄二トリオ
VAP VPCG-84680

このCDは「ルパン三世」をはじめ、「犬神家の一族」「人間の証明」「小さな旅」「水もれ甲介」などの音楽を手掛けた作曲家、大野雄二自身のトリオによる「ルパン三世」の楽曲を取り上げたもの。ルパンと言えども、れっきとしたJAZZアルバムです。
 曲目は、Theme From Lupin 3(Full size version)、O Meu A Mor、Love Theme、Members Only、Zenigata March、Funny Walk、Fire Treasure、Manhattan Joke、Love Squallと、映画やTVで聞いたルパン三世の曲ばかりとなっています。
 JAZZトリオだけに、演奏のほうはやや渋め。派手なルパン三世というイメージはありませんが、大人のルパン三世といったイメージでしょうか。しっかりとJAZZしてます。派手なスウィング調の演奏ではありませんが、まさに、秋の夜長にゆっくりと読書などしながら聴くと良い感じでは内でしょうか。
 ルパン三世を大好きで大人になった方、また、しっかりとJAZZされているCDでもあるのでJAZZ初心者の入門用としてもお勧めの一枚です。


同じカテゴリー(今日の一枚)の記事画像
指輪物語、その7。
指輪物語、その6。
指輪物語、その5。
指輪物語、その4。
指輪物語、その3。
指輪物語、その2。
同じカテゴリー(今日の一枚)の記事
 今までに紹介したCD、その7。 (2011-01-12 22:58)
 今までに紹介したCD、その6。 (2011-01-11 23:28)
 今までに紹介したCD、その5。 (2011-01-10 23:07)
 指輪物語、その7。 (2011-01-09 22:28)
 今までに紹介したCD、その4。 (2011-01-07 23:01)
 指輪物語、その6。 (2011-01-06 23:29)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
秋の夜長。
    コメント(0)