この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年03月01日

卒業シーズンです。

いよいよ、今日で3月。


もう春です。


今日は、リベラの皆さんと志度まで牡蠣焼きに行ってきました。

詳細はそのうち、ダッパーのブログに掲載されることと思います。


さて、先日の話。

マウスピースを選んだ後に、K田さんが、

「実は卒業式で使うカノンのCDを探してるんです。」


とのこと。


詳細は割愛して、ともかく、卒業式で使う、
テンポが遅めのカノンの演奏が必要だということでした。


その話を聞いて、あー、もうそんなシーズンか…
と思った私です。


そこで今日の一枚。(←久しぶりですが)







カノン100%パッヘルベルのカノンによる天然果汁の詰合わせ
BMGビクター  BVCC-7339


このCDは、パッヘルベルのカノンばかりが様々な演奏で収録されたオムニバスCD。様々な演奏スタイルが楽しめます。
もともと、一般的にパッヘルベルのカノンと呼ばれている曲は「3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ ニ長調」の、カノンのことです。本当に様々なスタイルで、クラシック、ポップスからジャズまで、ジャンルを問わず取り上げられる曲です。卒業式や結婚式でもよく耳にする曲です。
色々なカノンを聞いてみたい方にオススメの一枚です。

  
タグ :卒業カノン

Posted by のりくん at 19:52Comments(0)今日の一枚