この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2008年12月11日

明日からちょっと多忙です。

今日は木曜日。明日は金曜日なのは当然なのですが、明日の夜、某所にてとある方にサクソフォーンを教えてきます。といっても私も教えられるほどの腕前ではないので、本当にごくごく初歩的なことを教えるのと、あとは一緒に練習をさせてもらうといった感じになるのが関の山。
そして、明後日土曜日の午後は以前から書いているように某所での演奏。場所をちょっと明かせないので、シークレットライブ状態ですが。演奏が終わってすぐにまたアンサンブルの練習。日曜日の演奏に向けてです。
日曜日はその本番でサンポートのヨンデンプラザにて2ステージの演奏。FMの公開放送ともなっています。ちょっと多忙な中、ゆったりできる時間はやはり作らなければできないのかもしれません。
 そこで久々に今日の一枚です。







E.M.Ennio Morricone:Scores エンニオ・モリコーネ クラシカル作品集
dicc-28012 Tri-M Classic

このCDは、モリコーネの作品のなかでクラシカルなものを集めてみよう、というコンセプトのようです。編曲はバンドネオン奏者の啼鵬氏の編曲・演奏や、あのバッハの無伴奏チェロ組曲の演奏で有名になったジャズサクソフォニストの清水靖晃氏の演奏などを聞くことが出来ます。また、サクソフォーン奏者としては有名な平野公崇氏や、大城正司氏、江川良子氏、大石将紀氏といった面々、フルートの木ノ脇道元氏、ピアノの白石光隆氏といった日本が誇る奏者が集まっています。
サクソフォーン吹きの私にとってはやはり興味深いのはサクソフォン四重奏のための小品「ブリッツ」でしょうか。この作品はアカデミア・サクソフォン四重奏団の委嘱作品で、世界的チェスのマスターであるアルヴィーズ・ズィキッキ氏に検定されたものでもあるようです。
モリコーネらしさと、モリコーネの意外な一面が見え隠れするアルバムといえるでしょうか。
 勿論、あの有名なニューシネマパラダイスも聞くことが出来るのでモリコーネファンにはオススメの一枚です。

  

Posted by のりくん at 19:56Comments(0)今日の一枚