2008年10月04日

気分転換になるか?なるとしよう。

9月の終わりから湿度も低くなり、天気がよくなると心地いい日になりました。
 さて、私は親の持ち家である、木造2階建て(築、約40年)に住んでいるのですが、雨漏りこそないものの、家の傷みはかなり来ています。窓は当然、サッシではなく、木枠の窓で、屋根は総瓦葺屋根、もちろん、すべて畳部屋でした。数年前、一階の部屋をいくつかフローリングにして、風呂場、台所、トイレとリフォームしましたが、私のいる二階は家を建ててからほとんど触っていないのが現状です。
 で、荒れ放題の私の部屋、少し部屋の掃除をしていたのですが、ふと、部屋の窓に目をやって見ると、カーテンが目に入りました。そのカーテン、白いカーテンだったはずなのですが、埃と、吹き込んだ雨風のため醤油で煮しめたよりも黒くなっています。
 また、カーテンは2重にしてあり、その白いレースのカーテンは外側のカーテンなのですが、内側のピンクの柄のカーテンも、同様です。考えてみれば、私が中学生になる頃まで、今私のいる部屋は、ほとんど居住スペースとして使われていませんでした。で、今まででカーテンを変えたのは、私がこの2階に部屋を移した頃なので、35年以上の歴史の中で立った1回ということになります。多分、何回か洗濯はしたのですが、ここ数年、掛けっぱなしで、何もしていない気がします。そこで、洗濯を試みたのですが、何度洗っても、漂白しても、ねずみ色のカーテン。多分、繊維の中に強固に埃などが入り込んでいるのできれいにならないのでしょう。
 で、とりあえず、冬になる前に、カーテンを換えようということで、先日、ホームセンターにカーテンを買いに行ってきました。幸いにして、私の家からはホームセンターが目と鼻の先。取り合えず、予算の都合で、外側のレースのカーテンのみの交換にしました。そのうち、内側の分厚いカーテンを交換しようと思っています。
 今、窓には、真新しい真っ白な、カーテンがかかっているのですが、まあ、気分転換になったと言えばなったのでしょうか?大きな変化はありませんが、白くて汚れていないちょっとすがすがしい気分になりますが、逆に、真っ白と言うことで少し圧迫感も感じています。まあ、これで内側のカーテンを変えたら、もっと部屋の雰囲気も変わると思うので、今はこの状態で、気分転換になるとしておきます。
そこで今日の一枚です。




気分転換になるか?なるとしよう。


SOMEDAY  SANO MOTOHARU
EPIC/SONY 35 8H-2

このCDは、佐野元春氏がデビュー3年目の82年にリリースされた3枚目のアルバムです。そして初のセルフプロデュース作品でもあります。佐野元春氏が一気にブレイクしたきっかけになる一枚です。字余りとも言うべき歌詞を、語り口調のようにリズムとメロディーに乗せることによって作り出す佐野元春の世界がこのアルバムでも聞いて取れます。
 ここ、最近、クラシック、ジャズやサクソフォン・カルテットのCDは取り上げたものの、歌詞入りのポップスアルバムは久々の「今日の一枚」への登場になります。ちなみにこれはCDですが、私が一番最初に手に入れたのはやはり、LPレコードでした。今でも持っています。残念ながら再生環境がないため、CDでしか現在は聞けませんが…。
 曲目は、シュガータイム、ハッピー・マン、ダウンタウン・ボーイ、二人のバースデイ、麗しのドンナ・アンナ、サムデイ、アイム・イン・ブルー、真夜中に清めて、ヴァニティー・ファクトリー、サンチャイルドは僕の友達となっています。
 当時、アルバムのタイトルになったSOMEDAYは、シングルヒットし、今でも古さを感じない名曲です。また、ヴァニティー・ファクトリーにはコーラスにジュリーこと沢田研二が参加しています。
 このアルバムが懐かしい、と言えば歳がばれますが(大抵そう言われる方は35歳を超えている人がほとんど)、佐野元春、初プロデュースにして渾身の一枚といってよいアルバムだと思います。
 現在の佐野元春の音楽に興味を持った方、懐かしい青春時代の佐野元春を聞きたい方にオススメの一枚です。


同じカテゴリー(今日の一枚)の記事画像
指輪物語、その7。
指輪物語、その6。
指輪物語、その5。
指輪物語、その4。
指輪物語、その3。
指輪物語、その2。
同じカテゴリー(今日の一枚)の記事
 今までに紹介したCD、その7。 (2011-01-12 22:58)
 今までに紹介したCD、その6。 (2011-01-11 23:28)
 今までに紹介したCD、その5。 (2011-01-10 23:07)
 指輪物語、その7。 (2011-01-09 22:28)
 今までに紹介したCD、その4。 (2011-01-07 23:01)
 指輪物語、その6。 (2011-01-06 23:29)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
気分転換になるか?なるとしよう。
    コメント(0)