2009年04月02日
新年度。
昨日から新年度となりました。
何が変わったかといわれたら、
そう、大きく変わっていない気もしますが、
私自身、プライベートで、結構
重大なことがありました。
新年度、環境の変わる方、
変わらない方、様々だと思いますが、
いい年度でありますように。
さて、
高松ウインドシンフォニーの
定期演奏会まであと3週間を切りました。
もっと言えば、20日を切っています。
基本的なスキルが足りない分、
間際になって、付け焼刃な感覚が
ぬぐいきれないのですが、
本番までにはやはり何とかしなければなりません。
本当は、日々きちんと練習していれば、
本番が近づいても慌てなくてすむのですが…。
そんなところで今日の一枚です。

SONGS OF THE MILKY WAY 〜LUNA〜
本多俊之
CRESCENTE CRSA1002
このCDは昨日紹介した、CDに続く、第二弾。このCDにも、練習者のために、マイナス・ワンが収録されています。もちろん、本多俊之氏の演奏も顕在。全て本多俊之氏の書き下ろしによる曲です。鑑賞するだけでも十分に楽しめるものになっています。
サクソフォンを演奏する全ての方にオススメの一枚。
何が変わったかといわれたら、
そう、大きく変わっていない気もしますが、
私自身、プライベートで、結構
重大なことがありました。
新年度、環境の変わる方、
変わらない方、様々だと思いますが、
いい年度でありますように。
さて、
高松ウインドシンフォニーの
定期演奏会まであと3週間を切りました。
もっと言えば、20日を切っています。
基本的なスキルが足りない分、
間際になって、付け焼刃な感覚が
ぬぐいきれないのですが、
本番までにはやはり何とかしなければなりません。
本当は、日々きちんと練習していれば、
本番が近づいても慌てなくてすむのですが…。
そんなところで今日の一枚です。
SONGS OF THE MILKY WAY 〜LUNA〜
本多俊之
CRESCENTE CRSA1002
このCDは昨日紹介した、CDに続く、第二弾。このCDにも、練習者のために、マイナス・ワンが収録されています。もちろん、本多俊之氏の演奏も顕在。全て本多俊之氏の書き下ろしによる曲です。鑑賞するだけでも十分に楽しめるものになっています。
サクソフォンを演奏する全ての方にオススメの一枚。
Posted by のりくん at 19:57│Comments(0)
│今日の一枚