この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年05月25日

思い立って。

新型インフルエンザは、


ボチボチ、普通のインフルエンザと

同じ扱いになっていくのでしょうか。



マスクはこれから冬にかけて
よく売れることでしょう。

マスクメーカーと
薬局はかき入れ時。


さて、

私は1000枚程度のCDを
持っているわけですが、

1日1枚聞いたとしても
2年以上かけないと、

全部聴くことが出来ないという状況。


まあ、実際に何年も聞いていないCD
も実際にはあるわけです。


で、気分が向いたときに、
また、参考音源として、

聴く必要が生じたときに、
聴くことが多いのですが、

一つのCDを聴くと、
それに付随して、


同じ作曲家や、
演奏家の

CDを聞き始めることがあります。


そこで今日の一枚。




ラヴェル/ダフニスとクロエ
ユニバーサルミュージック UCCD7092
エルネスト・アンセルメ指揮
スイスロマンド管弦楽団

このCDはエルネスト・アンセルメ指揮、スイスロマンド管弦楽団による、ダフニスとクロエ。いかにも、アンセルメらしい、色彩感と、整理された音楽、そして、アナログレコード時代とは思えないほど、卓越した録音技術。現在の優秀な録音をもある意味凌駕するような録音です。さすがに、デジタル時代のダイナミックレンジの広い録音には及ばないかもしれませんが、ダイナミックレンジの狭さを補って余りある記録です。マ・メールロワの洗練された演奏にも感動。
ダフクロを聞き比べてみたい方にオススメの一枚。
  

Posted by のりくん at 19:55Comments(0)今日の一枚