2010年09月20日

ハッピーマンデーってなんだ。

今日は、祝日。


ハッピーマンデーと言うやつです。

私は、以前、数年間の間、
ほとんど祝日、休日と無関係に仕事していたため、
このハッピーマンデーが導入された当時は、

その実感も無く過ごしていました。

そのため、今でも祝日は、以前の感覚のままです。
もちろん、敬老の日も、私の中ではまだまだ9月15日。

そもそも、私はあまりハッピーマンデーというものに、
意義を感じていません。

同じ日に、社会がいっせいに同じような場所に行き、
同じような行動をとることを助長している
だけのもに感じるからです。

大抵のハッピーマンデーは、
私は家で一人で過ごしています。

公共の機関や、金融機関がおやすみになったりするので、
手続きや、出金などがやりにくいだけです。
それが週末も含めて3日も続いてしまうわけです。

まあ、文句を言っても仕方ないので、
そんなところで今日の一枚です。

ハッピーマンデーってなんだ。

ゲバゲバ90分ミュージック ファイル
バップ VPCD81254

このCDは、懐かしの番組、ゲバゲバ90分のミュージックファイル。広い言い方をするとサウンドトラックというジャンルになるのでしょうか。
作曲は、現在、作曲家・アレンジャーとして活躍している宮川彬良氏の父でもある、宮川泰氏。
親子そろって、名アレンジャーとしても有名です。
さて、曲は同じゲバゲバのテーマヴァリエーションされているといったら、わかりやすいと思います。様々に形を変えたテーマが多彩に繰り広げられています。メインテーマは、最近CMなどでも良く使われています。
ゲバゲバ90分が懐かしい世代の方、またゲバゲバを知らなくとも、ちょっと懐かしくも新鮮な音楽を聞いてみたい方にオススメの一枚です。


同じカテゴリー(今日の一枚)の記事画像
指輪物語、その7。
指輪物語、その6。
指輪物語、その5。
指輪物語、その4。
指輪物語、その3。
指輪物語、その2。
同じカテゴリー(今日の一枚)の記事
 今までに紹介したCD、その7。 (2011-01-12 22:58)
 今までに紹介したCD、その6。 (2011-01-11 23:28)
 今までに紹介したCD、その5。 (2011-01-10 23:07)
 指輪物語、その7。 (2011-01-09 22:28)
 今までに紹介したCD、その4。 (2011-01-07 23:01)
 指輪物語、その6。 (2011-01-06 23:29)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ハッピーマンデーってなんだ。
    コメント(0)