2008年05月15日

魔法が使いたい気分。

今日は比較的良いお天気で、気温もぐんぐん上がる一日となりました。
最近、仕事が溜まる一方です。自分の仕事の上に、他部署から押し付けられた仕事がドンドンと溜まっていきます。
おかげで残業続き。残業代が出ればいいのですが、そう簡単に残業代がつくわけでもなく、勿論サービス残業。
本当に魔法が使えて仕事がいっぺんに片付かないかと、ありもしないことを考えてみたりします。

さて、そこで本日の一枚。



VIVE LA FRANCE!
魔法使いの弟子/デュトワ/フレンチ・コンサート
LONDON (ポリドール) F32L-20312




このCDはデュトワ/モントリオール響によるフランス音楽の作品集。シャブリエの「狂詩曲スペイン」やイベールの「喜遊曲」なども収録されています。
 魔法使いの弟子といえば、ディズニーのファンタジアにも取り上げられた曲です。ミッキーマウスの魔法使いの姿をどこかで見たことがあるかもしれません。ファンタジアを見た方はあの通りなのですが、ストーリーとしては魔法使いの大先生の弟子が大先生の唱える呪文を盗み聞いて大先生が留守の間に箒に呪文をかけて家事や雑用をさせてしまおうとするのですが、箒に風呂に水を汲んで入れる呪文をかけたまではいいのですが、呪文のとき方を知らない弟子は止めることが出来ず、最後にはパニックに陥ってしまいます。家中水浸しの状態。そこに大先生がようやく帰宅し、呪文を一括して水をかたずけてしまう、というものです。曲を聞くと情景が浮かんでくるようです。ディズニーがファンタジアでこれを映像化したのもわかる気がします。
 このように全編、気楽に楽しめる音楽が多いアルバムです。ポップスはありませんが、まさしく、ちょっと気軽なファミリーコンサート風の選曲です。
 魔法使いの弟子を聴いてみたい方、気楽にフランス音楽に触れてみたい方にオススメの一枚です。



同じカテゴリー(今日の一枚)の記事画像
指輪物語、その7。
指輪物語、その6。
指輪物語、その5。
指輪物語、その4。
指輪物語、その3。
指輪物語、その2。
同じカテゴリー(今日の一枚)の記事
 今までに紹介したCD、その7。 (2011-01-12 22:58)
 今までに紹介したCD、その6。 (2011-01-11 23:28)
 今までに紹介したCD、その5。 (2011-01-10 23:07)
 指輪物語、その7。 (2011-01-09 22:28)
 今までに紹介したCD、その4。 (2011-01-07 23:01)
 指輪物語、その6。 (2011-01-06 23:29)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
魔法が使いたい気分。
    コメント(0)