2010年01月01日
年が明けましたが。
年が明けましたが、
今年は諸事情により、年始のご挨拶は
ご遠慮させていただいております。
さて、アンサンブルコンテストの
香川県支部大会の予選が
既に11日に迫っています。
あと10日。
今年のエントリー曲は、
チャイコフスキーの
弦楽セレナーデ。
そこで今日の一枚です。

チャイコフスキー&ドヴォルザーク
弦楽セレナード
バイエルン放送交響楽団
コリン・ディヴィス指揮
UCCP7079 ユニバーサルミュージック
このCDは、コリン・ディヴィス指揮の、バイエルン放送交響楽団による、チャイコフスキー、ドヴォルザークの弦楽セレナーデ。
比較的、ゆったりとしたテンポで、重厚な響きを聞かせてくれる演奏です。かといって、緩い演奏ではなく、技術的にも引き締まった演奏。いかにもドイツの伝統あるオケといった響きを聞かせてくれます。
ゆったり、しっかりとした弦楽セレナーデを聞いてみたい方にオススメの一枚です。
今年は諸事情により、年始のご挨拶は
ご遠慮させていただいております。
さて、アンサンブルコンテストの
香川県支部大会の予選が
既に11日に迫っています。
あと10日。
今年のエントリー曲は、
チャイコフスキーの
弦楽セレナーデ。
そこで今日の一枚です。

チャイコフスキー&ドヴォルザーク
弦楽セレナード
バイエルン放送交響楽団
コリン・ディヴィス指揮
UCCP7079 ユニバーサルミュージック
このCDは、コリン・ディヴィス指揮の、バイエルン放送交響楽団による、チャイコフスキー、ドヴォルザークの弦楽セレナーデ。
比較的、ゆったりとしたテンポで、重厚な響きを聞かせてくれる演奏です。かといって、緩い演奏ではなく、技術的にも引き締まった演奏。いかにもドイツの伝統あるオケといった響きを聞かせてくれます。
ゆったり、しっかりとした弦楽セレナーデを聞いてみたい方にオススメの一枚です。
Posted by のりくん at 21:18│Comments(0)
│今日の一枚