この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年07月27日

12枚目はベートーヴェン。

学生の方は既に夏休み。
巷に、小中学生と思しき子どもがうろちょろしています。
日中うろちょろしているのは至極当たり前のことなのですが、

深夜11時頃を過ぎてもうろちょろしているのはどうしたものなんでしょうか。

親の顔が見てみたいと思ったりもします。

さて、積み上げたCD上から12枚目、まだまだ行きます。

そんなところで今日の一枚です。






ベートーヴェン/交響曲第5番『運命』、第7番 
カール・ベーム指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
Dg Sprache Der Welt  474984(ヨーロッパ盤)


このCDは、カール・ベーム指揮のベートーヴェンの交響曲が収録されたもの。因みに、5番はモノラルですが、7番はステレオです。
この時代のベルリンフィルはまさにドイツの伝統オケといった風格。ずっしり、どっしりとした重心の「低い響きと、職人芸とも言うべき奏者達の信念が聞こえてくるようです。ベームの指揮による演奏は、特にこれと言った特徴のない、もっさりとした演奏が多いイメージがあったのですが、これは切れ味すばらしい演奏です。正確な演奏ながら、しなやかな力強さを感じます。
カルロス・クライバーの演奏と相対するような演奏といっても過言ではありません。
ベートーヴェンの交響曲をしっかりとしたドイツオケで聞きたい方にオススメの一枚です。   

Posted by のりくん at 21:43Comments(3)今日の一枚