この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年07月15日

上から二枚目。

まだまだ、積み上げっぱなしのCD。

そういえば、ボチボチCDプレーヤーも買い替え時期が近づいているのかも知れません。

何しろ、いま使っているフィリップスのLHH-500Rは、先日見送った
MDプレーヤーよりもさらにふるいので…。

メカがいいからなのでしょう、しっかりしたパーツで組まれているためか、
修理を1度しましたが、10年以上経っていても現役でいい音です。

さすがに、今の高級機と聞き比べると古さを感じるかもしれませんが、
最近の安っぽいCDプレーヤーなら、足元にも及ばない音質だと思っています。

しかしながら、物はいつかは壊れる、ということで、ボチボチやばそうです。
近い音が鳴るCDプレーヤーを探したこともありますが、なかなか代替になるものは
見つかりませんでした。

次に買うとしたら、マランツの高級機か、あるいはヤマハのSACDぐらいかな、
と考えたりしていますが、いかんせん、高松のオーディオショップはほぼ全滅に近い状態で、
大阪ぐらいまで行かないと試聴できないのが現状。

そんなこんなで、積み上げられたCD、上から二枚目。

そこで今日の一枚です。



ブラームス/交響曲第1番
ジョージ・セル指揮
クリーヴランド管弦楽団
SONY SBK46534

このCDは、ジョージ・セルとクリーヴランドの黄金コンビによるブラ1。何故か、のだめカンタービレの影響で、ブラ1が妙に知られる曲となってしまいましたが…。
さて、演奏のほうは、セルらしい見通しのよいすっきりとした演奏。しかしながら、テンポは速すぎることもなく、中庸なテンポ設定で、部分的にじっくりと聞かすところもあります。
ただ、ドイツの伝統的なオケに比べると、渋みというか、こくのようなものが足りない感覚もしますが、演奏は十分に整理され、しっかりと謳いこまれ、これはこのスタイルでとても素晴らしい演奏です。くせがあまりないだけに、初めて聴く方にもオススメの一枚です。
  

Posted by のりくん at 22:28Comments(0)今日の一枚