2010年08月26日

カビカビ。

先日のブログにも書いたように、
最近、ソプラノ・サクソフォンでは、
リコ・レゼルヴという新しい銘柄の
リードを使用していますが、
この、リコ・レゼルヴ、

バイタライザーという調湿シートが入っており、
湿度を調整するようになっています。
そのため、リードをリードケースを使わずに
ジプロックのようなチャックつきの袋に入れて
保管しています。

で、それまで使用していたリードは、
ずっと使っているリードケースに入れっぱなし
でした。

因みに、今まで使っていたリードケースは
一般的なものです。
もう20年ぐらい使っています。

カビカビ。

一ヶ月ぶりぐらいに明けてみると…。

おぞましくて中の写真が撮れませんでした。
いたるところに

カビ、カビ、カビ。
リードにも、うっすら毛が生えたように
カビが。

大事に育てたリードでしたが、
速攻で処分。

今まで、20年ぐらい使ってきていて、
初めての体験でした。

これまでは、一ヶ月ぐらいソプラノサクソフォンを
吹かないこともあったので、
リードケースを開けないこともざらでしたが、
こんなことになったことはありませんでした。


今年の夏は、
湿度も高く、暑い日が続いているためか、
カビが発生したのかも知れません。

中身の様子
カビカビ。

写真ではわかりにくいですが、
ガラスの内側(つまり拭き取れないところ)にも
いたるところにカビが発生していて、
手の施しようがありません。

というわけで、リードケースはめでたく
買い替えになりそうです。

ああ、また細かな出費が…。





同じカテゴリー(楽器)の記事画像
リードケースレビューアルト編。
リードケースレビューマルチ編。
アルト・サクソフォンのリードケース。
リードケース。
ソプラノ・サクソフォン・ケースカバー完成。
リコ・レゼルヴ。
同じカテゴリー(楽器)の記事
 リードケースレビューアルト編。 (2010-09-10 21:55)
 リードケースレビューマルチ編。 (2010-09-07 21:40)
 アルト・サクソフォンのリードケース。 (2010-09-02 22:38)
 リードケース。 (2010-09-01 22:09)
 ソプラノ・サクソフォン・ケースカバー完成。 (2010-08-28 20:28)
 リコ・レゼルヴ。 (2010-08-12 23:12)
Posted by のりくん at 22:22│Comments(0)楽器
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カビカビ。
    コメント(0)