2008年01月23日
リスニング用ヘッドフォン。
昨日に引き続きヘッドフォンネタ。
因みに、本日より、「音楽とオーディオ」という新しいカテゴリを追加しました。
クラシックをじっくり聴くならこのヘッドフォン。ただし、鳴らす機器が非力なものだと、(特に携帯プレーヤーなどの出力の低いもので鳴らすのは酷です。)

ゴリゴリしたなり方が好みの方や、ドンシャリが好みの方には向きません。そつなく、清楚で美しい音を鳴らします。
特に小編成のクラシックや女性ボーカルを聴くと絶品。更に真空管アンプなどで駆動すると最高です。
ちょっと値段はお高いですが、室内楽やオペラを楽しむ方にオススメのヘッドフォンです。
因みに、本日より、「音楽とオーディオ」という新しいカテゴリを追加しました。
クラシックをじっくり聴くならこのヘッドフォン。ただし、鳴らす機器が非力なものだと、(特に携帯プレーヤーなどの出力の低いもので鳴らすのは酷です。)

ゴリゴリしたなり方が好みの方や、ドンシャリが好みの方には向きません。そつなく、清楚で美しい音を鳴らします。
特に小編成のクラシックや女性ボーカルを聴くと絶品。更に真空管アンプなどで駆動すると最高です。
ちょっと値段はお高いですが、室内楽やオペラを楽しむ方にオススメのヘッドフォンです。