2009年10月25日
餃子。
一昨日の金曜日、
とある方と、
片原町の
餃子の寺岡商店に
行ってきました。
以前、ダッパーのメンバーで行ってから
久々の餃子の寺岡です。
酢橘とコショウで食べる餃子は
あっさりとして、バクバクいけます。
ということで、2人で、5人前と
飲み物を飲んで、いい感じに
なりました。
ご馳走様でした。
とある方と、
片原町の
餃子の寺岡商店に
行ってきました。
以前、ダッパーのメンバーで行ってから
久々の餃子の寺岡です。
酢橘とコショウで食べる餃子は
あっさりとして、バクバクいけます。
ということで、2人で、5人前と
飲み物を飲んで、いい感じに
なりました。
ご馳走様でした。
2009年10月24日
2009年10月23日
インフルエンザ予防。
ボチボチ、身近な人に
新型に限らず、
感染が見られるようになりました。
職場では、
全員マスクを着用するようにとの
お達しが出ましたが、
マスクは自腹。
それもどうなんだか。
でも、まあインフルエンザになりたくは無いので、
イソジンや、
こんなもの

でうがいを実行しています。
新型に限らず、
感染が見られるようになりました。
職場では、
全員マスクを着用するようにとの
お達しが出ましたが、
マスクは自腹。
それもどうなんだか。
でも、まあインフルエンザになりたくは無いので、
イソジンや、
こんなもの
でうがいを実行しています。
2009年10月22日
インフルエンザ。
新型、旧型(?)を問わず、
流行しているようです。
特に、新型は今話題で、
感染力も強く、症状が激烈なので、
かかりたくはありません。
しかし、
学校を中心に、
各所、各地で流行の兆し。
身近な人でも、
既に感染者が…。
気をつけたいものです。
流行しているようです。
特に、新型は今話題で、
感染力も強く、症状が激烈なので、
かかりたくはありません。
しかし、
学校を中心に、
各所、各地で流行の兆し。
身近な人でも、
既に感染者が…。
気をつけたいものです。
タグ :インフルエンザ
2009年10月21日
クレジットカード。
私が、社会人になった頃は、
別にクレジットカードなんて
持っていなくても、
現金さえ持っていれば、
大抵のことは大丈夫だったのですが、
現在、インターネットのプロバイダとの契約や、
様々な支払いがクレジットカードがなければ
出来ないようになってしまっています。
先日、財布をなくした際に、
クレジットカードをとめてしまったために、
あらゆる支払いがストップ。
今日、やっと新しいカードが届きました。
いまから、
色々な契約の
カードの変更をします。
別にクレジットカードなんて
持っていなくても、
現金さえ持っていれば、
大抵のことは大丈夫だったのですが、
現在、インターネットのプロバイダとの契約や、
様々な支払いがクレジットカードがなければ
出来ないようになってしまっています。
先日、財布をなくした際に、
クレジットカードをとめてしまったために、
あらゆる支払いがストップ。
今日、やっと新しいカードが届きました。
いまから、
色々な契約の
カードの変更をします。
タグ :クレジットカード
2009年10月20日
絶賛編集中。
いや、日記のネタがないわけではなく、
作業をしているために
書く余裕がないだけなのですがl、
サクソフォンアンサンブルコンサート2009の
音源を

編集用ソフトで、
リドゥ、アンドゥを
宴宴繰り返しています。
きちんと編集できたのは、
まだ頭の1曲のみ。
編集が終わっても
CDの焼付作業と、
印刷作業、
レーベルのセット作業、
確認作業と、
まだまだ
道のりは遠い。
作業をしているために
書く余裕がないだけなのですがl、
サクソフォンアンサンブルコンサート2009の
音源を
編集用ソフトで、
リドゥ、アンドゥを
宴宴繰り返しています。
きちんと編集できたのは、
まだ頭の1曲のみ。
編集が終わっても
CDの焼付作業と、
印刷作業、
レーベルのセット作業、
確認作業と、
まだまだ
道のりは遠い。
2009年10月19日
2009年10月18日
CDレーベルデザイン完成。
サクソフォンアンアンブルコンサート2009の
音源用の
CDレーベルの
デザインが完成しました。

モザイクばっかりで判らんと
おっしゃる方、
申し訳ありません。
先に見せてしまうと、
楽しみが半減する方が沢山いらっしゃったり、
デザインにクレームが
殺到するといけませんので、
公開は、
CDが全て完成してからにさせていただきます。
音源用の
CDレーベルの
デザインが完成しました。
モザイクばっかりで判らんと
おっしゃる方、
申し訳ありません。
先に見せてしまうと、
楽しみが半減する方が沢山いらっしゃったり、
デザインにクレームが
殺到するといけませんので、
公開は、
CDが全て完成してからにさせていただきます。
2009年10月17日
ジャケットの表面が。
やっと完成しました。

今から、中面とボトムジャケットを作りにかかります。
音源も編集中ですが、まだまだ音を整える作業が残っています。
まだしばらくかかる見込み。
もうしばらくお待ち下さいませ。
今から、中面とボトムジャケットを作りにかかります。
音源も編集中ですが、まだまだ音を整える作業が残っています。
まだしばらくかかる見込み。
もうしばらくお待ち下さいませ。
2009年10月16日
聴きに行ってきました。
ちょっと怪しい外観ですが、
ここは下笠居にある
「なやなんや」
というところ。
で、
聴くのは、
この方達の演奏でした。
クワチュールB
こじんまりとした会場の中、
楽しい演奏会でした。
演奏後、ダッパーメンバーとの一こま。
2009年10月15日
改めて。
サクソf-ンアンサンブルコンサート2009に
お越しいただいた皆様、
出演された皆様、
そしてお手伝いいただいた皆様、
どうもありがとうございました。

こんな格好でスミマセン。
只今、音源編集中です。
関係各方、
しばらくお待ちを。
お越しいただいた皆様、
出演された皆様、
そしてお手伝いいただいた皆様、
どうもありがとうございました。
こんな格好でスミマセン。
只今、音源編集中です。
関係各方、
しばらくお待ちを。
2009年10月14日
2009年10月13日
今年もこの時期です。
財布、見つかりました。
ご心配いただいた方々、
ありがとうございました。
さて、この時期になりました。

サクソフォン・アンサンブルコンサートの
音源を
編集開始しています。
では、問題。
この波形、
演奏会のどの曲の
波形でしょうか。
正解は、また明日。
ご心配いただいた方々、
ありがとうございました。
さて、この時期になりました。
サクソフォン・アンサンブルコンサートの
音源を
編集開始しています。
では、問題。
この波形、
演奏会のどの曲の
波形でしょうか。
正解は、また明日。
2009年10月12日
財布が…。
コンサートのお礼もなく、
すいません。
昨日お越しいただいた方、
お手伝いいただいた方、
ありがとうございました。
そして、F庄先生、
出演者の皆さん、
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
ということで、
財布が…
どっか行きました。
カードも
保険証も
どっか
行きました。
ということで。
冷や汗。
すいません。
昨日お越しいただいた方、
お手伝いいただいた方、
ありがとうございました。
そして、F庄先生、
出演者の皆さん、
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
ということで、
財布が…
どっか行きました。
カードも
保険証も
どっか
行きました。
ということで。
冷や汗。
2009年10月09日
犬めくりと一緒に。
明日は、
サクソフォン・アンサンブル・コンサート
2009に
向けての
最後のラージステージ練習があります。
泣いても笑っても明後日が本番。
どうせなら
笑える本番にしたいものです。
別の意味で
笑われるかもしれませんが
(ノ_-;)ハア…
さて、
昨日「犬めくり」を
買ったことを書きましたが、
もう一つ日めくりカレンダーを
買いました。

これ。
難しい漢字が
読めるようになりますように。
サクソフォン・アンサンブル・コンサート
2009に
向けての
最後のラージステージ練習があります。
泣いても笑っても明後日が本番。
どうせなら
笑える本番にしたいものです。
別の意味で
笑われるかもしれませんが
(ノ_-;)ハア…
さて、
昨日「犬めくり」を
買ったことを書きましたが、
もう一つ日めくりカレンダーを
買いました。

これ。
難しい漢字が
読めるようになりますように。
2009年10月08日
犬めくり。
毎年、
欲しいと思って
買えなかった物。
犬めくりという日めくりカレンダーが
毎年出ているのですが、
いつも11月ぐらいに買おうと思ったら、
どこもかしこも売り切れ。
今年は、
Amazonで、
この時期に注文。
まだ10月ですが、
Amazonでは、
既にカレンダーフェア真っ盛り。

ということで、
今年、
やっとのことで、
手に入れました。
欲しいと思って
買えなかった物。
犬めくりという日めくりカレンダーが
毎年出ているのですが、
いつも11月ぐらいに買おうと思ったら、
どこもかしこも売り切れ。
今年は、
Amazonで、
この時期に注文。
まだ10月ですが、
Amazonでは、
既にカレンダーフェア真っ盛り。

ということで、
今年、
やっとのことで、
手に入れました。
2009年10月07日
今更ながら宣伝。
さて、
今週末
10月11日(日)
は、
サクソフォンアンサンブルコンサート2009

です。
ということで一応、
私のブログでも宣伝をば。
サクソフォン・アンサンブル・コンサート2009
日時:2009年10月11日(日) 13:30開場、14:00開演
場所:アルファあなぶきホール、小ホール(香川県県民ホール、アクトホール)
曲目:
・弦楽セレナーデ/チャイコフスキー
・パイレーツ・オブ・カリビアン/クラウス・バデルト
・アルヴァマー序曲/ジェームズ・バーンズ
・喜歌劇「こうもり」序曲/ヨハン・シュトラウス2世
他
入場無料
ということで、
日曜日、お時間のある方は是非お越し下さい。
今週末
10月11日(日)
は、
サクソフォンアンサンブルコンサート2009

です。
ということで一応、
私のブログでも宣伝をば。
サクソフォン・アンサンブル・コンサート2009
日時:2009年10月11日(日) 13:30開場、14:00開演
場所:アルファあなぶきホール、小ホール(香川県県民ホール、アクトホール)
曲目:
・弦楽セレナーデ/チャイコフスキー
・パイレーツ・オブ・カリビアン/クラウス・バデルト
・アルヴァマー序曲/ジェームズ・バーンズ
・喜歌劇「こうもり」序曲/ヨハン・シュトラウス2世
他
入場無料
ということで、
日曜日、お時間のある方は是非お越し下さい。
2009年10月06日
切れ味鋭く。
今週末は、
サクソフォンアンサンブルコンサート
2009
です。
で、今日は、たまたま仕事が
お休みだったので、
午前中病院へ定期受診に。
そして午後髪を切りに。
夜は、高松ウインドシンフォニーの
運営委員会でした。
休みですが、
休めたのかどうか。
色々な用事で終わった一日でした。
散髪に行って
ヒゲもあたってもらうのですが、
普段私は
T字剃刀で、風呂に入った時に
ヒゲを剃っています。
当然、
剃刀の刃が新品の時の方が
切れ味が良いのですが、
逆に切れ味が良すぎて、
たまに肌から血をふくことになることが
よくあります。
2、3日使って
落ち着いてくると、
そこそこの切れ味と、
そこそこの肌への易しさがあって
丁度良くなりますが、
新品の時は、
切れすぎです。
そこで今日の一枚です。

名序曲集
カレル・アンチェル指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
スプラフォン SU3689
このCDは、アンチェルゴールドシリーズの中の一枚の序曲集。有名どころの序曲が並んでいます。この時代のチェコフィルのアンサンブル力の高さと、アンチェルの切れ味鋭い音楽性が光る一枚。悲劇の人生を送ったアンチェルとは思えない快活な演奏。リズムや、テンポの切れ味が今聞いても新鮮なほどです。それでありながらどこか親しみやすさと、易しさを感じる演奏です。見通しがよく、わかりやすい表現で、初めてこれらの序曲を聴く人たちにも聞きやすいものになっていると思います。
全ての人にオススメの一枚です。
サクソフォンアンサンブルコンサート
2009
です。
で、今日は、たまたま仕事が
お休みだったので、
午前中病院へ定期受診に。
そして午後髪を切りに。
夜は、高松ウインドシンフォニーの
運営委員会でした。
休みですが、
休めたのかどうか。
色々な用事で終わった一日でした。
散髪に行って
ヒゲもあたってもらうのですが、
普段私は
T字剃刀で、風呂に入った時に
ヒゲを剃っています。
当然、
剃刀の刃が新品の時の方が
切れ味が良いのですが、
逆に切れ味が良すぎて、
たまに肌から血をふくことになることが
よくあります。
2、3日使って
落ち着いてくると、
そこそこの切れ味と、
そこそこの肌への易しさがあって
丁度良くなりますが、
新品の時は、
切れすぎです。
そこで今日の一枚です。

名序曲集
カレル・アンチェル指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
スプラフォン SU3689
このCDは、アンチェルゴールドシリーズの中の一枚の序曲集。有名どころの序曲が並んでいます。この時代のチェコフィルのアンサンブル力の高さと、アンチェルの切れ味鋭い音楽性が光る一枚。悲劇の人生を送ったアンチェルとは思えない快活な演奏。リズムや、テンポの切れ味が今聞いても新鮮なほどです。それでありながらどこか親しみやすさと、易しさを感じる演奏です。見通しがよく、わかりやすい表現で、初めてこれらの序曲を聴く人たちにも聞きやすいものになっていると思います。
全ての人にオススメの一枚です。
2009年10月05日
2009年10月04日
アンサンブルコンサート2009ラージ7回目練習。
本日、午後より
サクソフォンアンサンブル
コンサート2009の
ラージステージに向けた練習。

遂に
こうもりも
凶悪な
インテンポに。
ということで、
後は
リハと本番を
残すのみとなりました。
ということで、
皆さんがんばりましょう。
サクソフォンアンサンブル
コンサート2009の
ラージステージに向けた練習。
遂に
こうもりも
凶悪な
インテンポに。
ということで、
後は
リハと本番を
残すのみとなりました。
ということで、
皆さんがんばりましょう。