2009年02月17日
生き残り、その2。
昨日の続き、というか、愚痴の続きというか…。
私が4年前、仕事をやめるときに、
職場の現状を訴えに行った先は主に3箇所。
某県労働基準監督署
某県障害福祉課
某市障害福祉課。
労働基準監督署には、自分が不当に解雇されつつあることと、労働環境の改善の訴え。
某県障害福祉課には、施設の中の現状と改善の訴え。
某市障害福祉課には、施設の中の現状と、担当課長への陳情。
労働基準監督署は、私が退職した後に監査に行きました。
某県障害福祉課は、直接的な指導責任は市にあるとして、話だけ聴くということで、
直接的な行動は何もしませんでした。
某市の障害福祉課は担当課長が施設の立ち上げにも関わったということで、かなり私と話をしました。
結果、私が仕事をやめるのなら、後は何とかする、私と同じような人間を増やさないようにするから、任せておけ、
施設の現状も何とかする、ということを言っていました。
確かに、私がやめる前後、指導に入って、かなり厳しいことも行ったようですが、
現状根本の部分では何も変わらず、私と同じような思いをして、退職した方がすでに10人を超え、
利用者さんも大変な思いをしています。
聴くところによると、当時の担当課長氏は間もなく定年退職とのこと。
私は、自分のクビをかけて問題に真っ向から立ち向かいましたが、
役所の皆さんは、自分達の立場と、権限の範囲を言い訳にしている気がします。
結局、皆自分だけが大事な人たちの集まりのような気がしてなりません。
いや、ここまで愚痴ったら、先は何も言いません。
十分な批判になっていると思いますので、もし、関係各機関の方が、
これを見たら、良く考えて欲しいと思っています。
彼が退職する前に、また一石を投じたくなっている私が居ます。
私ももう厄介ごとに巻き込まれるのはごめんですが、
利用者さんのことを考えると…。
悩んでます。
私が4年前、仕事をやめるときに、
職場の現状を訴えに行った先は主に3箇所。
某県労働基準監督署
某県障害福祉課
某市障害福祉課。
労働基準監督署には、自分が不当に解雇されつつあることと、労働環境の改善の訴え。
某県障害福祉課には、施設の中の現状と改善の訴え。
某市障害福祉課には、施設の中の現状と、担当課長への陳情。
労働基準監督署は、私が退職した後に監査に行きました。
某県障害福祉課は、直接的な指導責任は市にあるとして、話だけ聴くということで、
直接的な行動は何もしませんでした。
某市の障害福祉課は担当課長が施設の立ち上げにも関わったということで、かなり私と話をしました。
結果、私が仕事をやめるのなら、後は何とかする、私と同じような人間を増やさないようにするから、任せておけ、
施設の現状も何とかする、ということを言っていました。
確かに、私がやめる前後、指導に入って、かなり厳しいことも行ったようですが、
現状根本の部分では何も変わらず、私と同じような思いをして、退職した方がすでに10人を超え、
利用者さんも大変な思いをしています。
聴くところによると、当時の担当課長氏は間もなく定年退職とのこと。
私は、自分のクビをかけて問題に真っ向から立ち向かいましたが、
役所の皆さんは、自分達の立場と、権限の範囲を言い訳にしている気がします。
結局、皆自分だけが大事な人たちの集まりのような気がしてなりません。
いや、ここまで愚痴ったら、先は何も言いません。
十分な批判になっていると思いますので、もし、関係各機関の方が、
これを見たら、良く考えて欲しいと思っています。
彼が退職する前に、また一石を投じたくなっている私が居ます。
私ももう厄介ごとに巻き込まれるのはごめんですが、
利用者さんのことを考えると…。
悩んでます。
Posted by のりくん at 19:27│Comments(0)
│雑感