2008年11月11日
CD製作記2008その7。
昨日沖縄から帰ってきました。
やっぱり沖縄は暖かい。
さて、サクソフォーンアンサンブルコンサートの音源編集記。
音の編集についてですが…。
話は演奏会当日に遡ります。
演奏会当日に録音した原盤をPCに取り込みます。
ご覧のように、いつもの編集ソフトです。Sound it!を使用。
音をハードディスクにコピーして、PCで編集できるようにします。
これが出来たら、Sound it!を使って編集に本格的にとりかかります。
まずは、全体の音量を調整。1部、2部、3部それぞれにこの作業を繰り返します。
そして、
イコライジング。ライブ感を重視するために、あまりいじりはしませんが、聴感で補正をくわえていきます。
今回はちょっとだけ、低音を増してさらに全体的にエッジの立った音にしていきます。
これが出来ると、曲間にマーカーを打っていきます。
マーカーの位置で分割。
分割したものをそれぞれタイトルをつけて保存していきます。
これがトラックの元になります。
保存後それぞれを編集します。
要らない部分をカットしていきます。
要らない部分をカットすると、フェードイン、フェードアウトの部分を設定して加工していきます。
これをトラック分繰り返して作業していきます。
作業が終わるまでには更なる道のりが…。
やっぱり沖縄は暖かい。
さて、サクソフォーンアンサンブルコンサートの音源編集記。
音の編集についてですが…。
話は演奏会当日に遡ります。
演奏会当日に録音した原盤をPCに取り込みます。
ご覧のように、いつもの編集ソフトです。Sound it!を使用。
音をハードディスクにコピーして、PCで編集できるようにします。
これが出来たら、Sound it!を使って編集に本格的にとりかかります。
まずは、全体の音量を調整。1部、2部、3部それぞれにこの作業を繰り返します。
そして、
イコライジング。ライブ感を重視するために、あまりいじりはしませんが、聴感で補正をくわえていきます。
今回はちょっとだけ、低音を増してさらに全体的にエッジの立った音にしていきます。
これが出来ると、曲間にマーカーを打っていきます。
マーカーの位置で分割。
分割したものをそれぞれタイトルをつけて保存していきます。
これがトラックの元になります。
保存後それぞれを編集します。
要らない部分をカットしていきます。
要らない部分をカットすると、フェードイン、フェードアウトの部分を設定して加工していきます。
これをトラック分繰り返して作業していきます。
作業が終わるまでには更なる道のりが…。
Posted by のりくん at 18:35│Comments(0)
│雑感