2009年03月30日
削ってみよう。
春らしい日が続いたかと思えば、
寒くなったりと、まさに春の三寒四温。
さて、高松ウインドシンフォニーの定期演奏会まで
あと3週間を切りました。
で、先日ホームセンターでこのようなものを買ってきました。
↓

判らない方は、何でこんなもの?
と思うかもしれませんが、
サクソフォンをはじめとした
リードを使う木管楽器奏者にとっては
おなじみのグッズです。
最近、人のリードばかり削って、
自分のリードはあまり削ってませんでしたが、
本番までにちょっとリードを調整してみようと思います。
私はいつも1500番から2000番の
耐水ペーパーを使用します。
もっと目が細かくてもかまいません。
あまり目が粗いペーパーは、
削れ過ぎるので調整には不向き。
ほとんど削れないぐらいが丁度いい感じです。
ということで、久々にチャレンジです。
寒くなったりと、まさに春の三寒四温。
さて、高松ウインドシンフォニーの定期演奏会まで
あと3週間を切りました。
で、先日ホームセンターでこのようなものを買ってきました。
↓
判らない方は、何でこんなもの?
と思うかもしれませんが、
サクソフォンをはじめとした
リードを使う木管楽器奏者にとっては
おなじみのグッズです。
最近、人のリードばかり削って、
自分のリードはあまり削ってませんでしたが、
本番までにちょっとリードを調整してみようと思います。
私はいつも1500番から2000番の
耐水ペーパーを使用します。
もっと目が細かくてもかまいません。
あまり目が粗いペーパーは、
削れ過ぎるので調整には不向き。
ほとんど削れないぐらいが丁度いい感じです。
ということで、久々にチャレンジです。
Posted by のりくん at 19:38│Comments(0)
│雑感