2009年01月17日
マウス。
いよいよ、明日はアンサンブルコンテスト香川県大会.。
いい演奏が出来ればと思っています。
結果は後からついてくるもののはず。
さて、私はノートパソコンを使用しているのですが、今までこんなマウスを使っています。
↓

最近のノートパソコンは買ったときにマウスが付属されているものも多いようですが、私が買ったときには付属されていませんでした。
タッチパッドは、画像編集や、楽譜編集に不便な時があるので、マウスを購入したわけですが、条件として、
ワイヤレス。
光学式かレーザー式。
手が疲れにくい。
スクロールが付いている。
という点で今のマウスを選びました。
ただ、手はある程度使っていると疲れますので、基準がはっきりしませんが。
今まで何不自由なく使っていたのですが、最近、左クリックしたときに、ボタンが引っかかって戻ってこなくなりました。
ここ数年使い続けています。
まあ、ご覧のようにと沿う部分もハゲハゲなので
↓

致し方ないのかもしれません。
ということで、現在新しいマウスの購入を検討中。
ポイントは、
ワイヤレス。
光学式か、レーザー式。
手になじむ形状。
多ボタンマウスはソフトがバグりやすいようなので、多ボタンでないか、ソフトがバグりにくいもの。
耐久性が高い。
以前よりちょっとハードルが高い条件ですが、
いいマウスないかなあ。
いい演奏が出来ればと思っています。
結果は後からついてくるもののはず。
さて、私はノートパソコンを使用しているのですが、今までこんなマウスを使っています。
↓
最近のノートパソコンは買ったときにマウスが付属されているものも多いようですが、私が買ったときには付属されていませんでした。
タッチパッドは、画像編集や、楽譜編集に不便な時があるので、マウスを購入したわけですが、条件として、
ワイヤレス。
光学式かレーザー式。
手が疲れにくい。
スクロールが付いている。
という点で今のマウスを選びました。
ただ、手はある程度使っていると疲れますので、基準がはっきりしませんが。
今まで何不自由なく使っていたのですが、最近、左クリックしたときに、ボタンが引っかかって戻ってこなくなりました。
ここ数年使い続けています。
まあ、ご覧のようにと沿う部分もハゲハゲなので
↓
致し方ないのかもしれません。
ということで、現在新しいマウスの購入を検討中。
ポイントは、
ワイヤレス。
光学式か、レーザー式。
手になじむ形状。
多ボタンマウスはソフトがバグりやすいようなので、多ボタンでないか、ソフトがバグりにくいもの。
耐久性が高い。
以前よりちょっとハードルが高い条件ですが、
いいマウスないかなあ。
Posted by のりくん at 23:03│Comments(0)
│雑感