2009年08月31日

カセットテープ。

演奏会のための

デモを作ったりするわけですが、


現在は、
CD-R


少し前は、
MD


もう少し前は、
カセットテープ


でした。

昔は、ダブルデッキを
3台持っていて、

40本くらい
テープをダビングしたことも
あります。


大体、
年間に300本から
500本近いテープをダビングすると、

ダブルデッキも
2年~3年でお釈迦に。

カセットデッキといっても
最近の若い方は

あまりピンとこないかも知れませんが、
10年位前までは、

カセットテープが

記録メディアの
主流で、

1990年代までは、
一台10万くらいする
カセットデッキも

各社から発売されていました。


先日、デモを
配る時に


カセットテープの
人気のなさ。

涙が出るほどでした。


そもそも、

昔発売されていたような
高級で、高音質をうたうような

カセットテープすら、
現在は見当たりません。

メタルテープは、もうどこのメーカーも
作っていません。



寂しい限りです。

カセットテープ。


私の持っているカセットデッキ

パイオニアT-D7

3ヘッドの
最後の生き残りの
デッキでしたが、


残念ながら、
現在は製造中止です。

同じカテゴリー(雑感)の記事画像
1月14日のディナー。
12月17日のディナー。
12月10日のディナー。
11月5日のディナー。
10月22日のディナー。
10月15日のディナー。
同じカテゴリー(雑感)の記事
 1月14日のディナー。 (2012-01-14 21:21)
 12月17日のディナー。 (2011-12-17 21:01)
 12月10日のディナー。 (2011-12-10 20:55)
 11月5日のディナー。 (2011-11-05 21:15)
 10月22日のディナー。 (2011-10-22 20:49)
 10月15日のディナー。 (2011-10-15 20:42)
Posted by のりくん at 19:54│Comments(0)雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カセットテープ。
    コメント(0)